おもちです!
私は歯列矯正を初めてかれこれ8年目になりました。
段階ごとに記事を書いていこうと思いますが、今回は全体概要編!
治療期間や装置、お金についてざっくり書いていきます。
はじめに
まずはじめに伝えたいのは、
歯列矯正をやってよかった!!!
私は歯並びを良くすることを目的としていましたが、
歯並びが綺麗になったうえ、噛み合わせも良くなったことにとても満足しています。
時間もお金もかかるし痛いし面倒なことばかりですがそれでもやってよかったし、
迷っている方がいたら今からでも始めることをおすすめします。
(私も大人になってから始めました)
私の治療内容
治療時期
2014年6月開始、2021年8月現在治療続行中。8年目になりました。
詳細はこんなかんじ。
・2014/4 →歯科医院探し、カウンセリング ・2014/5 →歯科医院決定、検査、治療方針決定 ・2014/6 →抜歯 ・2014/7 →装置装着(上下表側ブラケット) ・月1〜3回通院し、調整 ・2016/4 →噛み合わせ矯正のため上下ゴムかけ開始(ゴムかけは2年ほど) ・2020/6 →表側ブラケットでの矯正終了。リテーナーでの保定期間開始 ・2020/6〜2021/2 →月1回通院し、調整 ・2020/2月〜現在 →3ヶ月に1回通院し、調整
…表側装置だけで6年かかっていますが、
治療開始当初は表側装置は2年半くらいと言われていました。(3年半も延びてる!)
長期戦がんばってます、、
使用した装置
- 動的期間(ブラケット)
私は上下とも表側矯正をしましたが、
目立ちにくくしたかったため「サファイアブラケット」と「金色のワイヤー」を選びました。
人口サファイアブラケットは透明で目立ちにくく、丈夫で、変色しにくいなどの点が優れています。
ワイヤーについてはゴールドは歯になじんで目立ちにくいとのことで
歯医者さんが決めてくれました。
サファイアブラケットのイメージはこちら。
- 保定期間(リテーナー)
動的期間できれいにそろえた歯を維持するために使うのが、リテーナー。
イメージはこんなかんじ。
私は食事のとき以外ずっとつけています。
正直めちゃくちゃめんどくさいですが歯並びを崩したくない気持ちだけでがんばっています。
お金について
歯列矯正はかなりお金がかかります。
私はこんなかんじ。
・検査やレントゲン →税込¥40,000 ・サファイアブラケット →税込¥880,000 ・リテーナー →税込¥33,000 ・調整費 →毎月税込¥6,600 (通院の際毎回支払い)
私は7年間月1回は通院していたので、調整費もかなりかさんでいます。
歯医者さんへの交通費や歯ブラシ代なども含めると確実に100万円はかかっています。
ちなみに治療費は親に負担してもらいました、、
おわりに
今回は全体概要なのでここまで。
各フェーズの話はまた別記事にしていこうと思いますのでぜひお付き合いください!
おまけ(ビフォーアフター写真)
口元の写真が苦手な方はご注意ください!!
治療開始前の写真が見当たらなかったので、
治療開始1〜2年目と、現在の比較です!
・ビフォー(矯正始めて1〜2年)
・アフター(矯正始めて7年後)
かなりきれいになりましたよね??
それではまた!