※当ブログでは、商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

キャンプ場

富津金谷オートキャンプヒルズ B区画サイトに泊まってみた!

こんにちは!
今回は2021年12月にできた新しいキャンプ場、富津金谷オートキャンプヒルズに行ってきたのでその紹介!レビュー!

おこげ
おこげ

2022年、初キャンプー!

富津金谷オートキャンプヒルズとは

2021年12月にグランドオープンした新しいキャンプ場!

千葉の金谷にあり東京近郊からのアクセスよし!
海と山と空が感じられるキャンプ場!


新しいだけあってトイレとかきれいなのが素敵!
自然に触れたいけど、汚いに触れたいわけじゃないもんね。

富津金谷オートキャンプヒルズ の場所

富津金谷ICから2km!

インターチェンジ降りてけっこうすぐなので、車アクセス抜群!

また、金谷は東京湾フェリーの金谷港フェリーの乗り場が近いので、
神奈川の横須賀からのアクセスも抜群!

アクアライン渋滞を回避できる&フェリーで旅気分が味わえるので、使える人はぜひ!

富津金谷オートキャンプヒルズの紹介

ここからは実際に行ってみた写真とかで紹介。

個々の一番の特徴は完全に区画分けされたサイト!

ここにはドッグサイトがあって、もちろんドッグサイトは完全に囲われているんだけど、

それ以外のサイトも3方向が柵に囲われており、プライベート感があって良い!

この柵、座ると隣のサイトの人の視線が気にならないので良い!

それでいて景色は見えるし、空の開放感はあるしで素晴らしい!

車は指定の場所に駐車。
車を止めても、大型のテントとタープが余裕で入るスペースでした!

今回貼ったテントはコールマンのタフスクリーン2ルームテント/MDX!

冬に買って初めての使用!!

焚火については、焚火台を石のブロックの上に置いて、芝を焼かないようにねって感じでした。

その他施設ですが、

シャワーとトイレはありました!
今回シャワーは使用せずに、2日目の帰りに近くの温泉に入りました。

トイレは土足禁止になってて、入るときに靴を脱ぐスタイル。
そのおかげで中はとても清潔でした!

そして設備でいいな!って思ったポイントがこの自動販売機!
キャンプ場の自動販売機とは思えないくらい安い!!

もしも飲み物が足りなくなっても安心!

実際に行ってみてよかった点

新しくて設備が充実!清潔感がある!

先ほど記載した通り、トイレがきれいだったりで設備が良い!

写真撮るのを忘れたんだけど、炊事場ではお湯が使える!
冬のキャンプが寒かったり、キャンプでは油汚れが多いので、
お湯が使えるのは本当に助かる!!

アクセスが良い!

富津金谷ICから2km!ということで、車アクセスが本当に良い!

キャンプ、自然に触れたいんだけど移動が長すぎるのは大変。

行くだけならまだしも、次の日には帰り道も運転しなければならない。

キャンプってリフレッシュしに行ってるんだけど、やっぱり疲れるのよね。
快適に寝れるように工夫するけど、やっぱり疲れは残るのよね。

その点、山道を長時間走るわけでもないこういう場所は高評価!

実際に行ってみてイマイチな点

天候に左右されやすい(風が強い日が多い)

今回、風は大丈夫だったんだけど、海が見える山(丘)の上にあるキャンプ場ということで、
風が強い日が非常に多い!とのこと。

今回風については、たまに吹くぐらいで、大丈夫でしたが
レビューとか見てると、強風で大変だった人が多いみたい。。

テントロープはしっかりと張るようにしましょう!

あと、風については大丈夫だったんだけど、私が行ったときは夜から雨が降りました・・・!

予定では雨が降らない予報だったのに、、、
海、山の天気は変わりやすいかもしれないです。。。

まとめ

  • 最近オープンした高規格のキャンプ場!
    ファミリーキャンプとかおすすめ!
  • 車アクセス良し!のキャンプ場!
  • 天気予報、特に風予報にも注意!!
おこげ
おこげ

良いキャンプライフを!!

  • この記事を書いた人

おこげ

アウトドアはキャンプやロードバイク、インドアはボードゲームが趣味。 よろしくお願いします。

-キャンプ場