こんにちは!おもちです。
最近auからahamoに乗り替えました!
いくつか乗り越えた障壁があるので備忘録を兼ねてまとめます。
前提
学生時代から11年以上auにお世話になっていましたが、携帯料金を安くしたいと長らく思っていたため、重い腰を上げてやっと乗り替えに踏み切ることにしました。
今回は機種変更と格安プランへの乗り替えを同時に行います。
いろいろ調べましたが、私の使い方だと一番安そうだったので乗り換え先はahamoに決定。
また、auではかえトクプログラムを利用しており、機器代金は分割払いでしたが今回はAppleにて新しい端末を一括で購入をしました。
月々の料金はこのように変化する予定。電話料金は毎月¥2,000円ちょっと安くなりそうです!
au | ahamo | |
電話料金 | ¥5,200 | ¥2,970 |
機器代金(分割) | ¥1,250 | - (一括購入) |
AppleMusic | ¥980 | - |
メール持ち運び | - | ¥330 |
計 | ¥7,430 | ¥3,300 |
障壁①:かえトクプログラム
旧端末は2020年4月末にauで契約したiPhoneSE第2世代。
「かえトクプログラム」に加入し、機器代金は分割払いしていました。(※かえトクプログラムは2021年9月で終了しています)
かえトクプログラムとは、、
24回払いを条件に、購入機種の2年後の買い取り価格を最終回支払分として設定することで、23回のお支払いまでは低廉な割賦金額となります。さらに、最終回支払分については、新たな機種への買い替え時に「かえトクプログラム」で購入された機種を当社が回収することで、お支払いを不要とします。
https://www.au.com/mobile/kaetoku/
ということで、2年後に端末をauへ返却し、またauで新しい端末に買い替えれば端末代金がお得になります、という内容です。
加入した時点では特に損しないと感じたためとりあえず加入したのですが、
今はauとの契約を終わらせたかったため、残金を支払い、auへ端末返却はしないことに決定!
契約内容はこんなかんじ。
支払い残額は¥29,020!一括で支払いました。
これでかえトクプログラムからは離脱できました。
かえトクプログラムに入って良かったか悪かったかはわかりません。
障壁②:キャリアメール持ち運び
本当はgmailに一本化したいのですが、仕事関係で私用スマホのキャリアメールを使用しているため、
ひとまず月額¥330支払い、キャリアメール持ち運びサービスを利用することにしました!
詳細↓
https://www.au.com/mobile/service/aumail_portability/
auご解約後もauメールアドレス(@ezweb.ne.jp/@au.com)をスマートフォンなどで継続してご利用いただけるサービスです。
https://www.au.com/mobile/service/aumail_portability/
「povo」「UQ mobile」またはほかの携帯電話会社へ移行後もメールの送受信、迷惑メールフィルターなどの機能をご利用いただけます。
申し込みは簡単。画面上の案内に従えばすぐに引き継ぐことができました!
以前設定していた迷惑メール設定は引き継がれないようなので改めての設定が必要です。
申し込み後に機種変更した場合の再設定方法
私は旧端末にてメール持ち運び設定をしてしまい、新端末へのデータ移行後にiPhone標準メールアプリを開いたところ初期画面になってしまいとても戸惑いました。
その場合、新端末でもメール持ち運び申し込み画面にログインし、メールアプリの設定から再設定が可能です!
https://www.au.com/mobile/service/aumail_portability/
注意:5G対応端末とauのSIM
今回、iPhoneSE第2世代 → iPhoneSE第3世代への機種変更を先に行い、新端末を使い始めてからahamoへ乗り替える予定でした。
購入したばかりのiPhoneSE第3世代にauのSIMカードを差し替えると・・・!
ずっと圏外・・!
理由がわからず調べたところ、5G対応端末ではau 4G LTE端末対応のSIMカードは利用できないことが分かりました・・・!
公式のQ&Aはこちら↓
https://www.au.com/support/faq/detail/01/a00000000301/
QAによると、5G契約への手続きには¥3,300払ってSIMカードの交換が必要とのこと。
!??!?!??!!
au以外のキャリアではそんな対応必要なさそうだったのにauだけなぜ?
これ以上auにお金を払いたくなかったのでその場でauにMNP転出の申し込みとahamoへの申し込みを済ませました。。
ahamoを使用してみての感想
ahamoを利用して数日経ちますが、特に問題なく使えています!
申し込んでから2〜3日でSIMカードも配送してもらえ、開通手続きも5分もかからずとてもスムーズに乗り替えできました。
もっと早く乗り替えればよかったです。
おまけ(アクセサリ)
新しいiPhoneSE第3世代で使用し始めたスマホケースとフィルムがかなり気に入ったのでおまけでご紹介します!
ケースは黄変防止のクリアケース。背面は硬く、側面は弾性のある素材です。
画面フィルムはマットな素材でさらさらなタイプ。すべりが良くておすすめです。
まとめ
- au→ahamoに乗り替えて良かった!
- auかえトクプログラムから離脱しました!
- キャリアメール持ち運びサービスを利用しました!
- 5G対応端末だとauのSIMが使用できない場合があるので注意!
参考になれば嬉しいです!