※当ブログでは、商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

おでかけ

【伊勢神宮】神宮会館の西館に泊まって早朝参拝してきました!

2022-06-26

こんにちは!おこげです!

今回は以前から行きたかった伊勢神宮に行った話!
伊勢神宮から徒歩5分のところにある神宮会館に泊まって、お伊勢さんをしてきたのでそのことについて書きます!

神宮会館とは

伊勢神宮(正式には神宮)から徒歩5分のところにある宿泊施設。

神宮公式の宿泊施設ということで、なんと職員さんによる早朝参拝ツアーがある!
しかも追加料金なしの無料で!

今回はその早朝参拝を目的に、宿泊しました。


神宮会館の場所

内宮まで徒歩5分!
外宮までも車10分の便利な場所!

駐車場も、参拝観光客と共同の大型のものがある!
おかげ横丁に徒歩ですぐ行ける立地でありながら、宿泊者は駐車料金が無料!

これはとても助かる!

部屋の紹介

お部屋はもちろん和室!

風呂とトイレは共同だけど、奥の部分に洗面所はあるので水は使える!
後付けの洗面所ですかね、障子のすぐ横に水場があるのに違和感を感じながらも、ぴかぴかの洗面台でした!

ミニ冷蔵庫あり。

窓からの眺望は駐車場・・!
平日はガラガラでした。
浴衣や歯ブラシといったアメニティ、消臭スプレーは完備!

食事は追加料金を払って伊勢エビプラン!

神宮会館のオリジナル日本酒とともに頂きました!

早朝参拝の紹介

朝、6:30にロビーに集合して出発!
10人ちょっとくらいのグループ2つに分けて、それぞれに職員さんが1人案内してくれる感じでした。

徒歩10分掛からず伊勢神宮に到着!

早朝の伊勢神宮、平日ということもありますがとても空いててよかったです!
前日大雨で、どうなるかと思ったけど雨上がりの伊勢神宮も、素敵でした!

参拝の順序や、普通に参拝しただけでは気づかないことを色々教えてもらえます!

御朱印を集めてる人も安心!
途中の神楽殿のところで、御朱印やお守りを購入する時間がありました!

なので早朝参拝にはぜひ御朱印長を持っていきましょう!

バラ園の紹介

この神宮会館には立派なバラ園(ばら園)があります!
参拝後の朝食を食べた後、チェックアウト前に行きました!

西館の裏口的なところから出たところにあります。

5月というバラの開化的には絶好の時期に行ったのですが、前日の大雨でかなり散っていました。。
それでもたくさんのバラは圧巻でした!

バラ園はあまり推されていないのですが、きれいだったので宿泊の場合はぜひ見ることをお勧めします!
宿泊しなくても見れるみたいですが、一度神宮会館を通り抜けないと見れない?位置にあるので、不便そうでした。

ここ、伊勢神宮は皇室との関係が深いこともあり、皇族ゆかりの名前のバラもたくさん!
皇室ファンも楽しめると思います!

実際に行ってみてよかった点

宿泊者は駐車料金が無料!

2時間500円、以降30分ごとに300円で一般でも利用できる駐車場、
おかげ横丁と内宮に徒歩ですぐアクセスできる好立地駐車場!

それが宿泊者は無料で使えるのでよかったです!

おかげ横丁も徒歩アクセスの好立地!

翌朝、おかげ横丁を観光してから出発しました!

おかげ横丁にはおなじみの赤福があります!
持ち帰りだけじゃなくて、その場でお茶とともに頂けるので観光感があってよいですよ!

そして個人的なイチオシはへんば餅

1個100円しないくらい(個包装で100円)で購入可能です!
賞味期限は短いですが、ご家族へのおみやげなんかにもいいですね!

早朝参拝が良い!

なんといってもこれですね。

人が少ない朝7時前後、1日の始まりを伊勢神宮参拝で始めれらるのは想像以上に良い体験でした!


詳しい人も、全然知らない人も
公式な職員さんに案内されて回るのは良い体験になるのではないかな、って思います!

パンフレットには載っていないような、お祭りの裏話なんかも聞けましたし、
あれってなんですか?みたいな質問にもいろいろ答えてくれるのでよかったです!

実際に行ってみてイマイチな点

風呂トイレが共同(西館)

お風呂は大浴場に入りに行く派なので全然いいんですが、
トイレが共同なのはわかっていたけど、ちょーっとだけめんどくさい。

トイレはもちろん清潔。
洗面台合宿所を思わせるような洗面台がたくさんあります。

ただ、洗面所は部屋にもあるので、ここでは使いませんでした。

まとめ

  • 伊勢神宮、おかげ横丁に徒歩圏内でいける神宮会館!
  • 職員さんによる早朝参拝案内がなんといってもおすすめ!
    そのためにここに泊まっても良いと思える!
  • 部屋によってはトイレが部屋になくて共同なので、気にする人は注意!
おこげ
おこげ

早朝参拝よかったです!

  • この記事を書いた人

おこげ

アウトドアはキャンプやロードバイク、インドアはボードゲームが趣味。 よろしくお願いします。

-おでかけ