こんにちは、おもちです!
2021年夏にTJK箱根の森に宿泊してきました。
今回は「風呂なし洋室」のご紹介です!
TJK箱根の森とは
TJKとは健康保険組合のこと。(東京都情報サービス産業健康保険組合)
箱根の森はその直営保養施設のひとつ!
温泉や豪華な和食が推しで、TJKの施設の中でもかなり人気だそう。
TJK箱根の森公式サイト↓
https://www.tjk.gr.jp/resort/hakone/
場所は彫刻の森美術館の隣でした!
TJK箱根の森の利用方法
TJKの保養施設は組合員とその家族や親族、友人のみが利用できます。
一次・二次抽選申し込みがあり、それでもなお空室があれば先着受付にて予約という流れになります。
抽選については受付スケジュールが決まっているので要確認。
公式サイト:利用方法↓
https://www.tjk.gr.jp/resort/procedure
今回は運良く当選したので行ってみることに!
部屋の様子とアメニティ
部屋の写真
お部屋は窓が大きくて日当たり良好!窓の外は緊急避難ルートになっているようで誰も通りませんでした。ご安心を!
とてもきれいなお部屋でリラックスできました!
部屋のアメニティ
浴衣・歯ブラシ・バスタオル・フェイスタオルは部屋にありました。
浴衣が苦手な方はご自身でパジャマなど持って行きましょう!
風呂なしの部屋でしたが、ドライヤーも部屋にあるのが良かったです。
TJK箱根の森へ泊まってみてよかった点
宿泊費が安い!
組合員本人であれば1泊2食付きで6,600円。 ※2023夏現在、値上げしたようで 1人あたり 7,150円になっていました。
組合員以外の料金はまた別になるので公式サイトでチェック↓
https://www.tjk.gr.jp/resort/hakone/rooms/
温泉付きで食事はしっかりした和食コース。
それでこの価格はかなりお得!
施設がおしゃれ!
全体的にガラス張りの建物でおしゃれで綺麗。
美術館のような建物です!
温泉が素敵!
温泉内は内風呂が1つ、露天風呂が4つあり、洗い場もたくさんありました!
脱衣所の横に無料マッサージチェアもあったのでのんびりできて最高でした!
ちなみに男女のお風呂は入れ替え制ではなく固定でした。
食事に満足!
夕食は和食のコースを堪能。
事前予約すればコースのレベルアップもできますが、私たちは通常コース+天ぷらを追加注文し、満足しました。
コース料理の他におかずや飲み物を追加注文できる!
追加注文分は別料金になります。
追加で頼んだ天ぷら盛り合わせが特に美味しかった!
朝食も和食メイン。
お願いすればおかゆやパンもいただけるようでした!
宿泊して感じたイマイチな点
食事の時間が決められている
人を分散させるために夕食と朝食の時間が二部制になっているのはいいのですが、
前半か後半かあらかじめ決められており、一方的に告げられるスタイルでした。(2021年夏現在)
朝食 | 夕食 | |
前半 | 7:15〜8:15 | 17:30〜18:45 |
後半 | 8:15〜9:15 | 18:45〜20:30 |
私たちは後半に割り振られており、フロントで告げられるのみでしたが、
その時間で問題ないかどうかは聞いてくれてもいいのにな。。と感じました。
館内イベントがやっていなかった
公式サイトには私たちの宿泊期間に館内謎解きイベントがあると書いてありましたが、
まだ問題作成中とのことで開始していませんでした。。
楽しみにしていたので残念に思いました。
公式サイトには正しく記載してほしかった。。
また、館内では卓球やダーツができますが、このご時世のため利用制限がありました。
朝食会場が暑かった
ガラス張りでおしゃれな館内ですが、
その引き換えで日が差すと暑い。。!
朝食会場はまさに日が入りすぎて冷房が追いつかず、本当に暑かったです。
周りの方もだいぶ暑そうにされていました。
夏に行かれる場合、ガラス張り近くの席の方は注意です。
予約抽選に当選する方法
最初に書いたように箱根の森は人気な宿で、
そもそも休日は宿泊の抽選になかなか当たりません。
私たちも何回か外れました。
部屋風呂付きのお部屋は数が少なく倍率も高いため、1回泊まってみたいな〜という方には風呂なし洋室がおすすめ!
部屋数が圧倒的に多いので当選確率が高いと思います!
公式サイト:部屋タイプ↓
https://www.tjk.gr.jp/resort/hakone/rooms/
まとめ
- お得に泊まれるので組合員の方はぜひご利用を!
- 広くてゆったりした温泉で最高にくつろげた!
- 明るく綺麗な施設でリラックスできた!
2021.10.27 追記
TJKリゾート金谷城の宿泊記事も書きましたのでこちらもご覧ください!↓↓