※当ブログでは、商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

おでかけ

TJK アルペンドルフ白樺 キッズルームへ泊まってみた!レビュー!

おもち
おもち

こんにちは、おもちです。

今回はTJKアルペンドルフ白樺のキッズルームへ泊まったのでご紹介します!
夫婦と2歳の子供と合計3人で宿泊しました!

キッズルームは2025/4にリニューアルオープンしたばかりのため口コミレビューが全く見つけられなかったため、
お役に立てれば嬉しいです!

このブログは2025/8の宿泊情報を元にしています。


TJKアルペンドルフ白樺とは

TJKとは健康保険組合のこと。(東京都情報サービス産業健康保険組合)

TJKアルペンドルフ白樺はその直営保養施設のひとつ!
長野県の白樺にあり、夏はドライブやハイキング、冬はスキーやスノボを楽しめる立地です。
また、お風呂は温泉!そのほか屋内プールやボウリング、カラオケやキッズスペースとアミューズメントも充実しており
正直、出かけなくても館内だけで楽しめるお宿でした!!

TJKアルペンドルフ白樺公式サイト↓
https://www.tjk.gr.jp/resort/alpen


場所は白樺湖の近くで、山の中でした!(標高1,400mくらい!)

TJKアルペンドルフ白樺の利用方法

TJKの保養施設は組合員とその家族や親族、友人のみが利用できます。

一次・二次抽選申し込みがあり、それでもなお空室があれば先着受付にて予約という流れになります。

抽選については受付スケジュールが決まっているので要確認。

公式サイト:利用方法↓
https://www.tjk.gr.jp/resort/procedure


今回宿泊したキッズルームを含め、2025/4に複数のお部屋をリニューアルしたようです!いずれも綺麗そうなので人気かも。

宿の紹介

キッズルームの様子

キッズルームですが、めちゃくちゃ可愛くて素敵なお部屋でした。

おもち
おもち

お部屋全体の色使いが淡くてかわいい!
おもちゃもあり、子どもは飽きずに楽しく遊んでくれました♡


また、アルペンドルフ白樺の公式instagramでもルームツアーが上がっています!
入口や洗面所の様子も見れますのでぜひチェックしてみてください!


キッズルームの様子

アルペンドルフ白樺にはボーネルンド監修の広いキッズスペースがあります!!

上の画像にも説明がありますが、0〜9歳頃までを想定した色々なおもちゃがあり、子どもは本当に大喜びでした。

おもち
おもち

合計何時間ここで遊んだかな、、?というレベルで遊び倒しました。


レストラン

朝食はバイキング、夕食はフルコースでした!とっても美味しかったです。

子どもの食事は宿全体の宿泊人数によって変わったりするようなのでHPのご説明を要チェックです!↓
https://www.tjk.gr.jp/resort/alpen/meals/dinner

子ども用の椅子を用意してもらえました!下の写真に写っていますが、ベルトは無いタイプでしたのでとても小さいお子さんの場合はご注意ください。

おもち
おもち

夕食の写真は撮り損ねてしまいましたが、1日、昼食をいただいた時のお写真です^^


その他

・カラオケ(ファミリールーム) 1時間550円でした。


・宿泊階にランドリーがありました。洗剤は売店で売っているようです


・プール、温泉

行くまでよく分かっていなかったのですが、大浴場が2箇所あります。

1つ目が、コモレビの湯


2つ目が、クアゾーン
写真は撮れなかったのですが2024年にリニューアルしたばかりの屋内プールと大浴場があります。

クアゾーンのプールと大浴場は更衣室がつながっているので
プールで遊んだ後、そのまま温泉に入ることができました!

また、更衣室のところに水着用脱水機と持ち帰り用の袋がありました!

クアゾーンを手がけた会社さんのHPに内装の写真がたくさんあったのでご参考にしてください!
https://image-dc.co.jp/project/no275_alpendorf/

実際に行ってみてよかった点

宿の中だけで本当に楽しい!!

上述しましたが、キッズスペース、カラオケ、プール、温泉と館内が充実しており、
外出しなくてもとても楽しかったです。

注意点としてはプールが15:00〜21:45しか入れないため、到着日は疲れているから明日の午前中行こう!!などは無理です。
計画的にお過ごしください!

リニューアルしたてなので綺麗!

建物全体は昔からある雰囲気でしたが、お部屋や遊び場は近年リニューアルされたということで
デザインもおしゃれで綺麗でした!


保養所なので安い!

健康保険の保養所のためやはり安い。健康保険のメンバー、ファミリー、ビジターなど区分はそれぞれ違えど基本的に安いですし、
とにかく3歳以下(寝具希望あり)の幼児が安すぎました。

あんなにバイキングを楽しみ、宿で遊び倒したのに

1泊275円 でした。。!


注意点

館内が広い

宿泊棟とそれ以外の施設の移動には長いエスカレーター2機を乗り継がないといけないためめんどくさいです。

館内マップを貼っておきます!

おもち
おもち

ベビーカーは持ち込まないほうがいいかもしれないです!
エスカレーターに乗せられないため、我が家はフロントに預けましたが本当に1度も使わず。
本当に無意味でした。(レストランはキッズ用の椅子がありました!(ベルトはなし))


フルコースに時間がかかる!

大人の夕食はフルコースなのですが、魚料理が出てくるまでに30分の待ちが発生。
食事に時間がかかり、子どもが飽きてしまい困ったので、
早めに出していただけないかスタッフさんにお願いさせていただきました。。


1泊2日では足りないかも!

我が家は2泊3日しました。初日は15時頃到着。
チェックアウトは10時のため、もし1泊2日の予定だった場合、遊び足りなかったかなと思います。

2泊3日でたくさん遊ぶのがおすすめです!


まとめ

  • キッズルーム、キッズスペースは本当に楽しめました!
  • 館内に引きこもって2泊3日過ごしましたが充実していました!
  • 食事も温泉も最高!!
おもち
おもち

とってもおすすめのお宿です。

TJK金谷城、TJK箱根の宿泊記事もございますので併せてご覧ください!↓↓

  • この記事を書いた人

おもち

紅茶、読書、AMBIDEX、緑色、Mr.Childrenが大好き。歯列矯正経験者。

-おでかけ