こんにちは、おもちです!
今回は奇跡のおくるみ こと スワドルアップを使ってみた口コミレビューです!
我が子には合っているようでぐっすり寝てくれます!
スワドルアップとは
スワドルアップとは、新生児から使える、着るタイプのおくるみ。
子どもを寝かせる時に服の上から着せるだけ!
手から足まですっぽりくるまれる姿はなんだかクリオネみたい。。と思っています。
ちなみに我が子はこんなかんじです。

公式HPはこちら↓
楽天やAmazonから購入するのが一番安そう!
サイズ選び
サイズはS,M,Lサイズがあり、赤ちゃんの体重によって選びます。
サイズ | 体重 | 月齢 | 最大身長 |
S | 3.5〜6kg | 1〜3ヶ月 | 62cm |
M | 6〜8.5kg | 3〜6ヶ月 | 68cm |
L | 8.5〜11kg | 6ヶ月〜 | 76cm |
使い始める際、我が子は体重が4kgくらいだったためサイズはSサイズにしました。サイズ感として、胸〜おなかまわりはピッタリめですが、むしろピッタリしている方が安心するようです。
というのも、Mサイズも試してみたのですがゆとりがありすぎるからか、あまりよく寝る効果が出ませんでした。
Sサイズにしてみたところとてもよく寝るようになりました!
スワドルを実際に使ってみてよかった点
我が家では生後1ヶ月頃からステージ1のスワドルを使用しています。
出産前に友人からオススメしてもらっていたのですが存在を忘れていて使用開始が遅くなりました!
実際には新生児から使用可能なアイテムです!
寝る時間が伸びた!
なんといってもこれです。寝る時間が伸びました。
我が家では夜寝る前のミルクを飲ませた後に着せています。
使用前は大体 22時頃就寝、1時半頃起床&ミルク、4時頃起床&ミルク、7時頃起床&ミルク、、と3時間ごとに起こされていました。
しかし、スワドルを使い始めたら22時頃就寝、3時頃起床&ミルク、7時半頃起床&ミルク、、という生活になり、夜はまとめて5時間ほど眠ってくれるようになりました!

実際どのような変化があったのか、育児記録アプリ ぴよログを見てみましょう!
<スワドル使用前のぴよログ>
3時間に1回ほど起きているのと、日によって起きる時間が異なります。

<スワドル使用後のぴよログ>
毎日5時間ほど眠るようになり、夜中の睡眠時間が安定しています。


初めてまとめて5時間寝てくれた日は感動しました!もっと早く使えば良かった・・!
季節に合わせた素材を選べる!
スワドルの生地は4種類あり、季節や室温、赤ちゃんの好みに合わせて選ぶことができます。
生地 | 季節 | 推奨室温 |
オリジナル | オールシーズン | 20℃〜24℃ |
オーガニック | オールシーズン | 20℃〜24℃ |
ライト | 春夏秋 | 24℃〜27℃ |
バンブーライト | 夏 | 24℃〜27℃ |
とても暑い2023年7月時点、我が家はバンブーライトを使用しています!
常にクーラーをつけており、室温は25〜26℃くらいにしています。暑くて寝苦しそうなんてことも全くなく、薄手で良い感じです!

スワドルアップを実際に使って感じたイマイチな点
乾きにくい
使用しているバンブーライトの素材だけなのかもしれませんが、なんだか全体的に乾きにくいです。薄いのに。。
特に胸元のチャックを覆うために厚くなっている箇所が乾きづらく、
朝から夜まで1日中室内干しをしていると乾いていないことがあります。
できるだけ外干しにするか、室内干しの場合はサーキュレーターなどで風を当てるといいと思います!

寝相が悪くなる
うちの子だけかもしれませんが、スワドルを着てもぞもぞと動くと布団の上でどんどん寝ている場所がずれて行ってしまい、
目覚める頃には90°曲がっています。
布団から頭が落ちそうになっていたこともありました。
もしかしたら布団を覆う柵などが必要かも?と考えています。。
まとめ
スワドルアップを使用することで睡眠時間がぐんと伸びた!
素材を選んで快適に寝かせてあげましょう!
ステージ1,2,3があるので成長に合わせて使うことができます!

スワドルに助けられすぎて卒業できるのか怖いけど。。!ひとまず使えるものは使っておこうと思います!!