※当ブログでは、商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

ミニマリスト

ミニマリストになりたくてやったこと その①

2022-05-01

こんにちは!おこげ(夫)です!

今回はミニマリストに憧れてやったこと、なくしたこと、をご紹介!

おこげ
おこげ

ミニマリストになる方法。の1歩を紹介!


ミニマリストとは

持っている物を限りなく少なくして生きている人たちですね。
しかしミニマリストの目的は所持品を減らしてホームレスになることではなくて、物を減らすことによって
不要な物をそぎ落とし好きなことに全力を注ぐ人たちのことだと思っている。

私がミニマリストを知ったのはあの有名なミニマリストのしぶさん。

今の私は、本物のミニマリストに比べると10倍、100倍以上ものを持ってます・・・・!
ただ、ミニマリストに憧れて

捨ててかったこと
やめてよかったこと
変えたこと

をご紹介!



ちなみに、ミニマリストはそれぞれの形があり
極限までものを減らす人。
便利なものはガンガン使う人。
減らした分1つ1つを良いものを使う人。
とにかく最小限の安いもので節約生活する人。
たくさんのパターンがあると思っています。

私の理想のミニマリスト像としては
趣味のモノには全力!趣味以外の生活はミニマリズム!
を目指してやってます!

おこげ
おこげ

だからキャンプ用品や、自転車用品や、ボードゲームはあってもいいのだ。。。。

ミニマリストになるためにやったこと7つ!

ここからは実際にミニマリストに憧れて、近づきたくて
少しやったことをご紹介!

バスタオルを捨ててフェイスタオルに変更

これは色々なところでおすすめされている手法。

バスタオルって
保管もでかくて場所とるし、
干すのも場所をとるし、
干しても乾きにくいし
最悪じゃない?

ということでバスタオルを捨ててフェイスタオルで生活。

短髪男性としては、フェイスタオルで十分拭き取れるのよね。

ちなみに妻のおもちも最初はバスタオルを使ってたけど、途中からフェイスタオル生活を一緒にやってます。

すごいロングの髪の毛とかじゃなかったらバスタオルじゃなくても拭き取れる!


ちなみに使ってるのはAmazonで見つけた泉州タオル。
何年か使い倒してますけど、最低限の吸水能力はずっと保持してる。

本を捨てて電子書籍に

漫画や小説合わせて100冊以上あったけど、ほとんど読み返さない本に場所を取られるのは嫌だ!!
ということでほぼすべて処分しました

そして読みたい本は電子書籍で買うようにしています。

使ってるのはAmazonのKindleが多いけど、どこの電子書籍でもいいと思います。

タブレットやkindle paper whiteみたいなリーダーがいるかな?と最初は思って買ったりしましたが
正直いつも使ってるスマホのアプリで十分でした。

電子書籍で買っておけば、出かけ先でも読めるし、キャンプ中にゆるキャン△も読める!

残している本は、スマホじゃ読みにくい大型本数冊。
資格勉強の本なんかも紙のほうが便利で買ったけど、合格したらすぐにメルカリで処分しました!

トイレマットを捨てる

あってもめったに洗わない、菌の温床となっているトイレマットは捨てました!

そのおかげで掃除機もかけやすいし、拭き掃除も簡単。

ちなみにスリッパもなし!

キッチンマットを捨てる

トイレマットと同様。

結構最近まで使ってましたが、試しになしで生活してみて、全然不便じゃないのでなくした。

汚れたら都度拭こう!キッチンマットがあることで逆に掃除の頻度が減って不衛生!

うちはお掃除ロボットがいるので、キッチンマットがないほうがロボット掃除機もスムーズに入れてよかった!

服を減らしてお気に入りだけに!

服をパターン化して減らしました!

ズボンは基本的にお気に入りの黒!
春夏秋はお気に入りのカーディガン!

って感じにお気に入りを中心とした服構成にして減らしました。

まだ黒以外のズボンあるし、カーディガン以外の服もいっぱいありますが、
お気に入りを中心に回して、着る頻度が少ない服はガンガン捨てた!!


女性やおしゃれ好きはこうはいかないのかもだけど。

同じくミニマリストに憧れてる妻おもちが、服を減らす参考にしてるジャスクロアプリの紹介は↓

朝食を固定化する

物を減らすということとは少し違うかもしれない。

でも余計な考えを減らす。不要な選択を減らす。
必要なことにリソースをかける。時間をかける。

ということで選択を減らすのはミニマリズム!

私の朝食はカロリーメイト的なブロックで固定化してます。

イオンのネットスーパーで何十食もまとめ買い!

賞味期限も長いので、買い物の頻度は減るし
栄養素も適当なパンよりいっぱい入っているのでいいことばかり!

また、長期保管するまとめ買いしておくと、非常食にもなる!

味に飽きる可能性は大いにあるけど、おすすめ!

排水溝のフタを外す

排水溝のフタ。
定期的な掃除場所が増えるだけ!!!
ゴミ受けのごみの量も見えなくなる!


と悪いことばかり。

外しました!

また、ゴミ受けもステンレスのモノに変更!!
ヌメリが減ってすごく快適!見栄えも良い!

ちなみに私は賃貸住み。
排水溝のフタや、ゴミ受けは原状復帰に戻すとき必要なので、残しておきましょう



まとめ

どうでしょ?ミニマリスト興味出てきました?

またこれ以外にやったことも今後紹介していこうと思います!

おこげ
おこげ

目指せ!ミニマリスト!!

  • この記事を書いた人

おこげ

アウトドアはキャンプやロードバイク、インドアはボードゲームが趣味。 よろしくお願いします。

-ミニマリスト