
こんにちは、おこげです。
今日はおすすめのキャンプギアのご紹介!
安心の岩谷(iwatani)!私が買ったのはWHB-3MBという青色のこれ!(WWB-3MBも同一商品?)
WWB-3FB という色違いもあります!
岩谷マテリアル ウォッシャブルウォーターバッグとは
キャンプの時の水問題、みなさんどうされていますかね。
水場(水道)が近くにあれば良いのですが、ない場合に役立つのがこういった水を溜めておけるタンク。
ペットボトルのような素材でできているものや、ポリ素材など色々ありますが、
今回ご紹介のものは、袋状になっています!
その利点はなんといってもコンパクトになること!!!
もちろん使い心地も良いし、見た目にも良いのが素敵!
ウォッシャブルウォーターバッグの使い方
ペラッペラのバッグです 上の黄色い部分が留め具で、外れます
使い方は簡単、上の黄色い部分を外せば、開きます。
黄色いパーツは、袋を噛ませるように通します。
ベキって袋を折って、その折り目に通すイメージです。
実際に見たらすぐにわかるかと思います。
他のウォータータンクとの違いは、袋が開くため、ガシガシ中身を洗えるところ!
水は衛生的に使いたいので、良いですね!
袋の上の部分はガバッと開きます。 片手で水を出すことが可能(片手は塞がります)
実際に使ってみてよかった点・メリット
めちゃくちゃ軽くてコンパクト!
袋なので、くるくるっと畳めちゃいます。
見てくださいこのコンパクト!!!
超コンパクト!! 昔は百均で購入したこんなの使ってました。
おしゃれだけど、かさばる。。持ち運び邪魔。。
キャンプ場の水場って、いざ行ってみないと自分のサイトからどれくらい離れてるかとか、
あとフリーサイトでもどの程度の距離になるか予想がつかないんですよね。
前に持っていたウォータータンクはかさばるので、不要な時には持っていきたくなかった。
でもわからないのでジャマになるかもだけど持っていくっていうのがよくありました。
これに変えてからは、とりあえずキャンプギアの端っこに詰めておけばいいのですごく楽!
考えることを減らすっていうのは、大変なキャンプ準備を簡単にするためにすごく大事なこと!
袋を開けて洗えて衛生的
簡単に洗えます!
ポリタンクみたいなウォータータンクって全然ちゃんと洗えないんですよね。。
それが気持ち悪かったんですが、これはスポンジでガシガシ洗える!
すごく良い!
吊るして使える!
これは木にぶら下げて使った写真!

設置場所に自由度があるのがすごく良い!
実際に使って感じたイマイチな点・デメリット
少なくなってくると、自立が難しい
吊るしてれば気にならないけど、自立して使ってた場合、水が減ってくると立てるのが難しい。
また水を汲みにいきましょう。
水出しのロック機構がない
片手で出せるんだけど、手を離すと水が止まってしまいます。
水節約の観点ではいいんだけど、ロックできればもっと良い商品になるかなと。
岩谷マテリアルウォーターバッグの口コミや評判
岩谷マテリアルウォーターバッグを最安でお得に購入する方法
Amazonや楽天で購入可能!
ヨドバシでも購入できそうでした!
https://www.yodobashi.com/product-detail/100000001005877900/
まとめ
軽量コンパクトでソロキャンパーにはもちろん、準備を簡単にしたいファミリーキャンプでもおすすめ!
袋の内側が洗えて衛生的!
ロック機構がない欠点はあるけど、有り余るメリット!

良いキャンプライフを!